またまた、知人から家庭菜園のトウモロコシやキュウリをいただきました。
そして、彼女からトウモロコシご飯の作り方を教えてもらいましたので、皆様にもぜひ。
そこで、、、「私のこちょこちょ時間」で作ってみました。
トウモロコシご飯の作り方のご紹介
材料 米 、 トウモロコシ (1合につきトウモロコシ1本) 、 塩
1. 普段通り、お米を研いで炊飯器にお水を入れる。
2. トウモロコシを芯から包丁で削ぐ
3. 芯は半分に切っておく (芯を入れることで、甘さが倍増)
4. 1に2と塩を入れる、その上に芯を置いて、炊飯器オン

5. 炊き上がりました!

6. いただきまーす
甘ーくて、美味しい!お塩が効いてるので、これだけで食べれるわ。
トウモロコシの黄色っていい色ですね〜自然の色は素晴らしい。
私のガラスのアクセもこうありたい!
白と黄色の彩がとてもキレイ。
見た目もキレイだと、余計に美味しさを感じるわ〜。
黄色って、、、かわいい!
自然とアートと料理とおしゃれも皆同じ。色とりどり〜〜うれしいなぁ
こんな遊びの「こちょこちょ時間」楽しいです!
貴女も貴女の「こちょこちょ時間」で作ってみてくださいね。
このご飯を見ていたら、黄色のピアスを連想してしまった。笑
黄色のピアス→オンラインショップで見る
おまけ
この日の私の夕食。トウモロコシご飯以外は、「こちょこちょ時間」で作って保存してあった作り方のシンプルなものばかり。
