私の「こちょこちょ時間」にようこそ、いらっしゃいました〜笑
今回は、、、
私の「こちょこちょ時間」で 生おからの粉チーズもどき を作ってみました。
(※私の大好きな料理研究家カノウユミコさんの本を参考にしました)
作り方
【材料】
■生おから100g (好きなだけ)
■アオサ(青のり)
■ニンニク1かけ
■塩
■オリーブオイル (私は太白ごま油)
【作り方】
- ニンニクをみじん切りにする
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて、色づくまで炒める
- 生おからを入れて、ほぐしながら炒める
4. 塩とアオサを揉みながら加えて混ぜる

4. 出来上がり
この粉チーズもどき、、、
シンプルで簡単。「おかずの素」としてとても重宝するのです。
何に振りかけても、混ぜても美味しい。
例えば、ご飯やスパゲティに混ぜたり、サラダのトッピングやハンバーグを作っても美味しい。
料理は見た目も味もオシャレにしていただきたい、、、
シンプル、簡単、材料は、身体に良いものを使いましょう。
基本料理に少し何かをプラスするだけ。おかずの素やソースやデップ類を作り置きしておきましょう。
ぜひ、貴女も「こちょこちょ時間」に色々なアイデアでお料理してみてくださいね。
ステキな50代、60代を過ごすために、料理もまた楽し!
前回の「生おからで作るブラウニー風 ケーキ」の作り方はこちら