先日、名古屋のJR高島屋へ草木染作家 黒木彰子さんの展示会に顔を出しに行ってきました。
久しぶりにお会いして、いっぱい彼女とお話をして、いい1日になりました。
実は、彼女とは、7年程前、展示会でお隣になって、その後も何回かご一緒しました。
とても気が合って展示会中、よく笑い、楽しくて、仲良しになりました。私のアトリエにも来られたことがあります。
彼女は、宮崎でコツコツと仕事をしていて、頭の中は、草木のことでいっぱい。真面目で草木にかける情熱はすごいのです。
彼女は、50歳になったばかりだから、今、脂が乗っているのではないかしら。
ふと、私の50歳の頃を思い出してしまった、、、。
さて、、、今回私は、琵琶で染めたロングエプロンを買いました。
エプロンをしてお料理するなんて、、、一体何年ぶりだろう?
私の生活には、30年近く無縁だったエプロン。どうして、エプロンを買う気になったのか分からない。きっと、心のどこかで、エプロンに憧れていたのだと思う。
今まで、料理はいつもしていたけれど、エプロンをして料理をする心の余裕がなかった。
自分の気に入ったものを買うのは、気分が上がりますね〜
淡くて優しくて、いい色!これをして、楽しくお料理しようと思う。
68歳の私は、彼女の草木染のように、これから「やわり ゆらり」とガラスの仕事をして行こうと思います。
久しぶりの外出、色々と刺激を受けるし、やっぱり楽しい!
お出かけして、好きな人に会うのは幸せですね〜