皆さま、夜香木 (やこうもく) ってご存知ですか?
私は、先日いつものJ子さんからこの夜香木をひと枝もらいました。
早速、洗面室に生けました。こんな白くて細長い花です。


その時、彼女も誰かからもらったそうで、「夜になるといい匂いがするらしいよ。」と、「ふ〜ん? そうなの?」と私。
もうすっかり忘れていた夜、なんと家中にいい香りがしてるんです。
でもまだこの時、この花の香りとは気がつきませんでした。
えぇ?もしかして、、、洗面室に行ってみると、この花がステキな香りを放っていました!
東洋系の香りで、インドのお香にも似てるみたいな香り、とても上品な香りです。
私、昔からインドのお香が好きなんです。
香りは好き嫌いがあるので、感じ方は色々だと思うけれど、私は、かなり好きな香り。
名前は、「夜香木」 その通りの名前です。
昼は、匂わないのです。なぜかって、、、昼間は花が閉じていて、夜になるとこの小さな花が開くのです。

早速、J子さんに挿し木をしてもらっています。うまくつけば嬉しいなぁ。
自然のいい香り、日本にとても合う香りだと思います。
現代は、科学的に作られた芳香剤が充満していますよね。
これらの自然の香りを嗅いでいると、薬品的な臭いがイヤになります。
化粧品、シャンプー、洗濯洗剤、、、、などなど、、、周りは不自然な臭いで一杯です。
皮膚を通して体内に吸収される「経皮吸収」またそれが身体に蓄積する「経皮毒」 これらを軽く見てると怖いです!
それよりやっぱり自然の香りを楽しみましょう!
夜しか匂わないのもまた魅力の一つ。
だから!皆さん、合言葉は、、、
「一家にひと鉢、夜香木!」
貴方にお勧めです。笑
因みに、花言葉は「高貴な心」 ステキ、、、