7月20日(木)、気象台は東海地方・近畿地方・中国地方の梅雨明けを発表したとか、、、これからが夏本番ですね。
この暑い夏、皆さま、ご一緒にこの暑さを乗り切り、健康でいましょうね!
ところで、熱い夏でも皆さまはお味噌汁をいただきますか?
私は、寒い頃よりは作らなくなってしまいました。
先ず、めんどくさいし、熱いし、、、でもやっぱり、お味噌汁は身体にいいですから、毎日でもいたいただきたいものです。
暑いお味噌汁より冷やしていただくのも美味しいですよね。
そこで、私が作るすごく簡単な方法をご紹介します。
先ずは、昆布と椎茸をミキサーで粉にして、出汁パウダーを作っておきます。
それをビンに入れて、冷蔵庫で保存。煮物をする時もこれを使っています。
添加物なし。昆布と椎茸、その他鰹節などもイイと思います。
これをお味噌に混ぜて、一人分の味噌玉を作ります。
ラップに包んで、、、まるでチョコレートみたいでしょ?
そして、お気に入りのオシャレなお菓子の空き缶に入れて保存しています。
入れ物は何でもいいんですが、こうすると気分が上がります。笑
後は、お椀に生でも食べられる具材を入れて、、、例えば豆腐、ネギ、紫蘇、トマト、ワカメ、さっとゆでた野菜とか、、、いろいろ入れて、、、白湯を注ぎます。
冷めた白湯でも溶けますから大丈夫、冷たいお味噌汁の出来上がりです。
以前に書いたお味噌汁の作り方を再度ご紹介いたしますね。
下記からどうぞ!
今回も見てくださって、ありがとうございます。
伊勢志摩シリーズ・1点ものガラスピアス【Mサイズ】「海/Sea」