昨年12月から公民館の手打ち蕎麦教室に行っています。
8人のクラスで男性の方が多い。やっぱり蕎麦打ちは男性のイメージなのかなぁ。
なぜ? 蕎麦打ち?
以前、どこだったか忘れたけれど、You Tubeで80か90歳の女性が食堂を営んでいて、メニューの中に手打ち蕎麦があり、、、自分で蕎麦打ちしている姿を見て、それに憧れたんだよね〜
こんな時の行動は早い、、、。
そんな訳で、すぐに公民館教室で教室を探したの。
そうしたら、ラッキー!やっている公民館があったという訳なんです。
歳を重ねてもスゴイなぁと思って、、、真似っこしたくなりました。
みんなに食べてもらえるな〜と思うと嬉しくなりましたとさ。
今回で4回目。
先生のやり方を見ているとできそうなのだけれど、いざ自分がやると難しくて、真似ようと思っても頭がこんがり分からなくなる。
身体で覚えなきゃダメなんだわと思う。こりゃ回数を重ねるしかない。
なんでも経験ですね〜 頑張ります!
最初は、二八、今日は、偉そうに私は十割で打ちました。
こんなお蕎麦ができました〜
まずまずの出来栄え、、、もちろん、先生に手伝ってもらいましたよ。
帰宅して昼食は自分で打ったお蕎麦をいただきました。
とっても美味しゅうございました、、、。
なんて贅沢な一日ではありませんか! 微笑
幸せ〜〜〜
まだまだISAKOさんの修行!は続きます。笑
今日もご覧いただきありがとうございます。