バッグ作りから今回は、なんとワンピースです。いつもかなり無茶苦茶です。
でも最終的にはなぜかまぁまぁの形になるから、ラッキー!
だから、やる気が出るのですよねぇ〜笑
着物を解いて、、、この生地から作ります。画像があまりよくなくて、本来の色が出ていませんが、シルクの光沢と色が素晴らしいんです。手触りもいいしとても軽い。こんな着物を200円?で売ってしまうなんて、、、かわいそうです。
無茶苦茶でもなんとかしてあげないと、、、と同じ作り手としては思いまして、、、。
この色、素敵でしょ? 本当にすごくいい!
なんとかここまで漕ぎ着けました。何度考え込んだことか、、、何度ほどいたことか、、、でも嫌になっても負けませんでしたよ!
だって、もうすっかりこの生地の虜になっていたので、どうしてもワンピースにして着てみたいと思いました。
じゃーん〜〜
あとは裾始末をするだけと相成りました。
ここで皆さま、間違い探しです!着ていると分かりませんよね。
いかがでしょう?
実は、左右の肩幅が違いますし、ゆっくり見れば、ボロがたくさん出てきます。笑
袖はよう付けませんので、ノースリーブです。何か羽織るつもりです。
本来の縦生地で作ると、すごく着物的になって、私は好きでなかったので、生地を横に使いました。この辺が「既成概念」なしなんです。
なにしろ、いつものように型紙なしで、作るんですからね。自分で着てみて、どうやらこうやら、、、しながら、、、成り行きで少しローウエストになりました。これがまたいいんですよ。笑
良く言うなら、イタリアの立体裁断というところでしょうか。笑
ガラスのチョーカーとカーディガンとベルトにお力をいただいて、、、。
夏に向かって、きっと大いに活躍すると思います。
ガラスチョーカーがよく似合うので、とても嬉しいです。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。