好きな夏野菜を今年から植え出しました。
秋植えたレタスとエンドウはなんとか上手くいって嬉しかったけど、ブロッコリー、シュンギクなどは失敗。
今度は、夏野菜に挑戦。
前回は、「なんか知らんけどやってみた」けど、今回はYouTubeを見て、少し勉強したので、なんとか、、、こんな感じになりました。
実は、アトリエの南側はコンクリートで、庭と言えないほどの狭い場所。
そこでレイズドベッドなるものを作りました。
あぜ板を買ってきて、繋ぎ合わせて、その中に土を入れて、、、
庭がなくても駐車場でもできますから、お庭のない方は是非。
ほぼ我流で、これでいいのかどうか分かりませんが、今のところ順調に育っています。嬉しい〜 私、なんでも嬉しいワ。
キューリ、イチゴ、ゴーヤ
えへへ、、、ほら、さまになってるでしょ?
こちらは、ナス、ピーマン
じゃーん、ミニトマト、中玉トマト。
隣には、ニラとマリーゴルドを植えました。
ニラは、トマトの成長を促すらしいし、マリーゴルドは虫除けらしい。
これもYouTube先生に教えてもらいました。
トマトはネットはいらなかったみたい。間違えました〜笑
ほらほら見て! もうミニトマトが出来かけてる。えへへへ
嬉しくなります。
遊びでするのは楽しいですね。
自家菜園の一年生、、、この歳になっても何事も経験は大事です。
この夏は、自作の野菜が食べれるのを夢見て、楽しみにしている今日この頃です。