さあ、いよいよ日本に帰る日、行きは、アパートまでタクシーでしたが、帰りは、 地下鉄を乗り換えて、JFK空港に。 入国審査の列に並んでいると、、、Fumikoとまた会えるのに、ちょっとセンチメンタルになってしまって、、、 …
さてさて、外出から戻り、夕食を作って、、、「ああ、、、明日はもう帰るんだな〜」と。 そこで、最後にFumikoの住居を少しご紹介しましょう。 キッチンの一角です。 キッチンや洗面室、、、いたるところに、ちょっとした絵や写…
さて、NY最後の日には、Fumikoのパートナー(新進気鋭のアーティストだそうです)の彫刻作品が、 ハドソン川のリバーサイドパークに設置されていると言うので、見に行きました。 その前に、彼のアトリエを少しご紹介しましょう…
今日は、ちょっとしたこぼれ話と私の感じたことを書くことにします。 私は、NYと言う街は、とても冷たい都会かと思っていました。 私感ですが、それは、違っていました。 例えば、Fumikoがちょっとユニークなサンダルブーツを…
NY10日間のうち、ミュージアム周りがほとんどでしたが、でも その合間には、Fumikoと買い物を楽しんだり(ほとんど、ウインドショッピング 笑) お茶をしたり、セントラルパークでのんびりと積もる話をしたり、お互いに料理…
チェルシー(南西部に位置する地区)のハイラインへ。 昔の高架貨物線跡を空中歩道に再利用してあります。 道路よりかなり上です。 皆、のんびりと歩いていました。 人工的な歩道ですが、緑も多く、ベンチもたくさん。 Fumiko…
さて、日曜日には、ハーレムにある小さな教会にゴスペルを聞きに行きました。 前もって、Fumikoに教えてもらっていたのですが、少し迷ってしまって。 ちょうど横を歩いていた黒人のおばさまに訪ねたら、とても親切に教えてくれて…
NYに行って、一番の刺激はなんと言っても、美術館でした。 7カ所行きました。 今までにご紹介したのが、メトロポリタン美術館、ニューヨーク近代美術館(MoMA)、グッケンハイム美術館でした。 そして、後の4カ所は、Neue…
さて、次の美術館は、グッケンハイム美術館 メトロポリタン美術館の近くです。 渦巻きのような建物に目が惹き付けれます。 ちょうどこの時、James Turrell(ジェームス・タレル)の企画展をやっていました。 それはそれ…
さて、午後から、ニューヨーク近代美術館(MoMA) W 53rd Stへ出かけことに。 私がNYへ着いた日から、連日の暑さ、毎日35度はありました。 その暑さの中を歩いる途中、立ち寄った教会 St Thomas Ch…