もう55年も前のこと、高校1年生の夏休みの課題図書の中に「危険な食品」がありました。 すでにこの本は絶版になっているけれど、この本が走りだったのでしょう。 今はこの類の本はたくさん出版されています。 皆さん、読まれたこと…
私の冬支度第一弾は、薪ストーブ、さて第二弾は?
私の冬支度、第一弾は、薪ストーブ、、、これは、ほぼ準備完了。 第二弾は、湯たんぽを買いました! マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付→Amazon 今の湯たんぽは、そのまま火にかけれて、…
秋の味覚と言えば、さんま、牡蠣、柿、栗、ぶどう、薩摩芋などなど、美味しいものがたくさんありますが、今年の私の秋の味覚の一番は、、、なんと薩摩芋づるの佃煮です。 この芋づるの佃煮に私、ハマってしまいました。 …
先日、K女史のクレパス画「90歳展」が伊勢外宮近くのギャラリーでありましたので、行って来ました。 開催おめでとうございます! そしてもう一つ、実は、この日の前夜、す…
16年間一緒に暮らした祖父のことをまた書いてみようと思う。 今日は その二です。 子供の頃の記憶ですが、、、座敷に以下のような額が掛かっていました。 これは、当時の記憶を元に、私がパソコンで書…
コムデシオは、毎年薪ストーブを使っています。 薪を調達したり( 皆さんにいただいたりしています。)切ったり、割ったりしなければいけないので大変なのですが、でもやっぱり、薪ストーブが好き。 コムデシオの薪ストーブは、ネスタ…
秋晴れのある日 以前植えたのにプラスしてまたまた、サニーレタスとエンドウと正月菜の苗を買い込んで来て、なんか知らんけど、、、植えてみた。 エンドウは、アミまで張れた! えへへ…
コムデシオのルーツは、市立伊丹ミュージアム (旧伊丹工芸センター)から始まった!
兵庫県伊丹市宮ノ前にある市立伊丹ミュージアム ギャラリーショップ『伊丹郷町 クラフトショップ』って、、、? 実は、20年ほど前、市立伊丹ミュージアム のコンペ「Glass Craft Triennale 2001」…
先日、三重県立美術館のミュージアムショップに納品に行って来た。 ちょうど、開館40周年記念の行事として「岡田米山人」(津藩に関係ある人物)の日本画の展示をしていたの…
お知らせ:最近のアクセサリーたちのご紹介です!
最近、オンラインショップに掲載したお品をご紹介いたします。ぜひご覧ください。 これらをご覧いただくには、下記からどうぞ! コムデシオオンラインショップ [新着とおすすめ商品]は、トップページをご覧ください。…