私が大好きなドクダミの白い花が咲き出しました〜
今年も私が大好きなドクダミの白い花が可愛くて綺麗です。 ホラこんな感じです。田舎の方は、見飽きてるでしょうけれど、都会暮らしの方はどうでしょうか? 私は毎年、ドクダミを乾燥させてお茶にしたり、…
16年間一緒に暮らした祖父のことをまた書いてみようと思う。 今日は その二です。 子供の頃の記憶ですが、、、座敷に以下のような額が掛かっていました。 これは、当時の記憶を元に、私がパソコンで書…
コムデシオは、毎年薪ストーブを使っています。 薪を調達したり( 皆さんにいただいたりしています。)切ったり、割ったりしなければいけないので大変なのですが、でもやっぱり、薪ストーブが好き。 コムデシオの薪ストーブは、ネスタ…
先ほど、キッチンに立っていたら、ふと桐島洋子さんの 「聡明な女は料理がうまい」と言う本を思い出した。 私が20歳の頃、学生時代、6畳一間の下宿で読んだ記憶、、、。 桐島洋子さんは、その頃の私たちの憧れの女性だった。この時…
これコムデシオの看板です! お〜なんと大変なことになっている。涙 夏の初めにお客さまに教えてもらっていたので、知っていたにも関わらず、いつも私は、裏道を通っていることをいい事に見…
実は、最近この一眼レフカメラを一目惚れで買いました。 富士フイルムのミラーレス一眼カメラ FUJIFILM X-A7 [キャメル] キャメル色も好き。カッコいい! お店を8月一杯夏休み…
今日は16年間一緒に暮らした祖父のことを書いてみようと思う。 今日は その一 です。 子どもの頃、私は祖父母、父母、兄2人の7人家族でした。 なんか知らんけど(笑) ケラケラケラと笑っているような賑やかな思い出、楽しかっ…
6/28日 三重県津市で参議院選の参政党 武田邦彦先生の演説があり、友人と聞きに行った。 選挙の演説なるものを聞きに行ったのは、生まれて初めてだった。 夕方5時からだったけれど、まだまだ炎天下で猛暑、、、そんな中、武田先…
ずーと気になっていた「電磁波」 「電磁波」もいろいろ種類があるようで難しい。 家を建てた25年ほど前は、「電磁波」がそんなに話題になっていなかったから、気にしていませんでした。実は、うちは、オール電化の家なのです。 目に…
さて、今日からまた「かけらシリーズ」再開して、ずーと今まで集中してました。 お天気も昼からよくなってきたので、やる気も起こって来た〜ぁ この草むらの緑を見ながら、床に座り込んでの仕事です。 途…